くつしたを洗う洗剤の選び方

前回は洗濯の仕方についてご紹介させていただいたが、今回は使う洗剤についてのアドバイスをご紹介していきたい。

まずは素材に応じた洗剤を選んで欲しい。シルクや毛(ウール、カシミヤ、モヘヤなど)が含まれるくつしたには必ず中性洗剤を。いわゆる「おしゃれ着洗い」用の洗剤だ。一般的な洗濯用洗剤は弱アルカリ性のものが多い。弱アルカリ性は皮脂汚れを落とす力が強い分、シルクや毛の素材を痛めてしまうため、くつしたに応じた使い分けが望ましい。
白いくつしたを履く場合、たった1日の着用でも汚れが目立ちやすく、なるべく1回の洗濯で真っ白にしたいもの。くつしたを購入した際についていたタグに書かれている絵表示の記載内容によって、漂白ができるかどうかが異なるので要注意だ。
多くのものは酸素系のものであれば漂白剤を使用ができるくつしたが多い。しかし、酸素系漂白剤の中には液体と粉末のものがあり、シルクや毛素材のものに使えるのは液体の酸素系漂白剤のみである。
また柔軟剤の使用は柔らかさだけではなく、静電気の発生や毛玉の防止にもなるのでうまく取り入れていきたいもの。しかし、洗濯洗剤と一緒に入れてしまうと効果が発揮できなくなってしまうため、きちんとすすぎの際に投入できるよう柔軟剤用の入り口から入れることを守って欲しい。

柔軟剤の香りを楽しむために量を多く入れてしまうことも見受けられるが、これはタイツ・ストッキングなどウエスト部分で伸縮性を担っているポリウレタンの糸が抜けやすくなるようなトラブルなどにもつながるため、使用量をきちんと守ることも大事なことである。

また、洗濯の際にお風呂の残り湯を使う場合、入浴剤を使っている家庭は要注意だ。柔軟剤と入浴剤の化学反応により洗濯物が変色してしまうこともある。洗い行程で残り湯を使うことはあまり問題ないが、すすぎの際には必ずきれいな水を使って欲しい。

※記載内容は記事掲載当時の情報となります。

≪ 「くつしたと私。」トップへ